advertisement
アルミホイルには、ただカバーを作るだけでなく、他にも色んな用途があり、とても便利ですよね! 😉

世の中には、たくさんの万能な素材がありますが、アルミホイルは筆者のお気に入りの一つです。バリアとして、熱線の反射板として、光の反射板として……などなど、本当にさまざまな用途に使えちゃいます。アルミホイルを使ってできる優れたアイデアを見つけた時には、後でまた使えるようにメモするようにしているほどです。そこで今回は、そんな万能なアルミホイルを使った超便利なアイデア15つを一挙ご紹介します!時間、労力、そしてお金の節約になること間違いなし◎ぜひチェックしてみてください!
1. 黒糖を柔らかくする

黒糖が固まってしまった場合でも、アルミホイルが救世主になってくれます。アルミホイルで黒糖を包み、オーブンに入れます。300度のオーブンで5分ほど焼くと、すっかり黒糖が柔らかくなり、すぐに使えるようになるんです!
2. 絞り袋

くるくると渦巻き状になったフロスティングほど、ケーキやカップケーキを格上げしてくれるものはありませんよね。絞り袋を持っていない!という場合でも、アルミホイルさえあれば、使い捨ての絞り袋を簡単にささっと作れちゃいます。
3. 銀食器を磨く

スプーンやフォークなどの銀食器の輝きが失われてしまっても、実はとっても簡単にその輝きを取り戻す方法があります。オーブン皿の底にアルミホイルを敷き、その上に銀食器を並べます。さらにその上に、塩小さじ2杯と重曹小さじ2杯を振りかけます。最後に、銀食器が浸るまでお湯を少し注ぎます。5分ほど浸した後、銀食器を取り出してすすぐと、あっという間にピカピカな元の輝きを取り戻せます!
4. 鋳鉄のお掃除

鋳鉄製のフライパンのカサカサ汚れが気になりませんか?そんな方にも、アルミホイルがおすすめ!鋳鉄製のフライパンの汚れを取るには、丸めたアルミホイルが効果的なんです。(詳しいお手入れ方法については、コチラをご覧ください!)
5. ハサミを研ぐ

ハサミの切れ味が悪いときは、アルミホイルで研いでみてください。アルミホイルを半分に折り、それを3回以上繰り返します。それから、ハサミで折り返したアルミホイルに何度か切り込みを入れると、切れ味が格段に良くなります!
advertisement